お知らせ

第28回IGAIネットワーク”日韓SI比較研究会”

2025.07.15
日本SI学会ではご案内のとおり、会員より募りSI研究会・研究サークルを設置して
学会員内外のメンバーによるSI研究を推奨しています。
https://jassi.jp/news/2025/05/3766/
28回と29回のIGAIネットワークでは、承認された研究サークルをご紹介します。
ランチタイム45分間のオンラインワークショップスタイルです!
是非ご参加ください。
===============IGAIIGAI ◆日時:7月22(火)12時15分~13時 ◆テーマと概要 【日韓ソーシャル・イノベーション比較研究会】 ソウル国立大学アジアセンターとの連携のもと日韓ソーシャル・イノベーションジョイントワークショップを
毎年開催し比較研究を行っています。その成果をもとに本研究会が設置されました。 今年は日本で開催予定です。研究会目的やこれまでの研究概要をご紹介します。 https://snuac.snu.ac.kr/eng/index.php/2025/03/24/2025-korea-japan-local-social-innovation-joint-workshop/ ◆話題提供者 -- 新川達郎会員 同志社大学名誉教授・本学会会長 小林和子会員 同志社大学総合政策科学研究科博士後期課程 一般社団法人民泊観光協会(JAMTA)代表理事 佐野淳也会員 神山まるごと高等専門学校準教授 服部篤子会員 大和大学政治経済学部教授 ほか ============= 参加費:無料 以下のURLにアクセスして事前登録してください。 このミーティングに事前登録する: https://rikkyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/HURIjop-S_qiTgafogFjyQ 登録後、即時、自動的にZOOMのURLが届きます。 ご留意ください。 ===============IGAIIGAI ■■IGAIネットワークとは◆◆◆ Interaction(相互作用)/GAthering(集まり)/Innovation(創発) 学会員の気軽に立ち寄る場としてオンライン開催しています。 将来的には以下を目指しています。 ・会員間の豊かで多角的な関係性構築の場づくり ・社会問題の解決につながるヒントを得る相互学習の場づくり ・新たな研究や実践のマッチングや仲間探しの場づくり https://jassi.jp/ ------------------------------------ 日本SI学会企画委員会・IGAI運営メンバー
谷口知弘(福知山公立大学)松榮秀士(PaKT company,LLC.)
服部篤子(大和大学)